こんにちは、お家カフェに憧れるますみんです。
臨時休校とか、長い休みの時は、毎日のお昼を”お家カフェ風に”というのは大変ですよね。
でも、やってみると、「明日は、どんな風にしようかな」と楽しくなってくるものです。

「子供が小さいから」「家が狭いから、ムリ!」と諦める前に、ランチタイムを出来るだけゆったりと、リラックスして過ごそうと思うことって大切だと思いませんか?
日常に彩りを添えてくれる「お家カフェ」
私は、この習慣(文化?)って素晴らしいことだと思います!
外に出られない、外食はお金がかかる、そんな悩みを全て解決してくれる、お家カフェを、少しでもテンションが上がってオシャレな気分にしてくれる雑貨で、よりアップグレードさせてみてはいかがでしょう。
目次
料理をおいしく見せるための工夫
ランチは手軽に短時間で作れるものを用意することが多いと思いますが、使うお皿などによって、さらに美味しそうに見せることができます。
ワンプレートランチを楽しむには木製ランチプレート
「ランチに手間はかけたくないし、出来るだけ洗い物は少なくさせたい」
という効率派には、ワンプレートランチは欠かせません。
効率だけではなく、盛り付け方によって、オシャレに見せることが出来るプレートを活用しない手はないでしょう。
(2023/12/01 09:44:53時点 楽天市場調べ-詳細)
トレーにのせるだけでオシャレ感アップ
トレーなんて、ひと昔前は、お茶を運ぶためのもの?なんて考え方をしていた昭和生まれの私ですが、近頃は、様々な形のものがリーズナブルにそろっています。
それぞれのお皿をトレーに乗せて出すことで、一気にカフェの気分が味わえること間違いなしです。
(2023/12/01 11:39:23時点 楽天市場調べ-詳細)
箸置きじゃ物足りない人にはナイフレスト
自宅に箸置きはたくさんあっても、ナイフやフォークを置くためのナイフレストは持っていない、という方もいると思います。(そう、あれはナイフレスト、という名前なんですね〜)
箸置きだと、小さすぎて置けない、という時には、ぜひナイフレストを準備しておくといいでしょう。
これがあるだけで、高級感が出ますし、テンションも上がりますよね。
(2023/12/01 11:39:23時点 楽天市場調べ-詳細)
マグカップはセットで揃えると見た目もキレイ
子供がいるから、割れないように、とプラスチックのカップばかりでは味気ないですよね。
カラフルな色を選ぶことのできるマグカップが並んでいるだけで、明るい気分なります。
色違いで何個か揃えておくと、お友達を呼ぶ時にも、大活躍してくれるでしょう。
手作りハンバーガーを包むのに便利なワックスペーパー
自宅で手作りハンバーガーを作る時に、問題なのは、食べずらいこと。
ハンバーガーなどの厚みのあるものを包むためには、ワックスペーパーが便利です。
100円ショップでも、いろんな柄のものが売っていますので、何種類か揃えておくといいでしょう。
パン屋さんで買ってきたパンを乗せて出すような使い方もできますし、サンドイッチを、細く切ったワックスペーパーでとめてもオシャレに見えますね。
貝印 KAI ワックスペーパー Kai House Select カカオ 50枚入 日本製 DL6351

よりカフェっぽくするために欠かせない雑貨
食器だけではなく、他の演出もカフェの真似をしてみたい場合は、カフェでよく使われているインテリアを参考にしてみるといいでしょう。
そんなに大袈裟なものでなくても、ちょっとあるだけで、急にオシャレなカフェ気分が味わえます。
カフェ風に黒板にメニュー

オシャレなカフェに定番の黒板に書かれたメニュー。
ぜひ、自宅でも、取り入れてみてはいかがでしょう?
今日のランチメニューや、イラストが得意な方はイラストも書くなどして置いておけば、家族も毎日のランチタイムを楽しみにしてくれるはずです。
キャンドルで高級感アップ
キャンドルがあると、一気に高級感が増すものです。
食卓にキャンドルを灯すことで、心に余裕も生まれますね。
ランチで使うなら、お昼の光でキラキラ輝くキャンドルホルダーが、明るい気分にさせてくれることでしょう。
まとめ
お家カフェを更に楽しむためのグッズを紹介しました。
何か一つでも取り入れるだけで、格段にランチの時間が楽しみになるはずですので、参考にしていただけると嬉しいです。