こんにちは!
サイト管理者の、masuminです。
こちらのブログでは、せっかく生まれたこの世で、自分の人生を自由に自分でデザインして生きていくためのヒントをお伝えしていきます。
多くの人は、人生に目的がない、夢がない、自信がない、生きづらい、など、常に悩みを抱えています。
私も、そうでした。
そのせいで、前に進めない・・・
実は、悩みの大部分は過去にあった出来事がトラウマみたいになって、心にずっと引っかかっていることに起因しているものです。
その闇の部分を、改善したり、取り除いたり、癒したりしないと、いろいろ困難なことにぶつかる度に、つまづいてしまいがちです。
ひとつひとつ、小さな問題を見逃さずに、解決することで、本当にやりたかったことが見えてくるものです。
そして、それを実践することもできるようになります。
私は、そうやって、現在複数のスモールビジネスを進めているところです。
具体的には
・ブログ運営
・YouTube
・ハンドメイド作品の販売
・輸入雑貨の販売
・ピアノアレンジ楽譜の販売
etc・・
などを進めています。
この中には、必ずしも収益に繋がっていなかったり、あっても微々たるものも含まれていますが、この先、続けることで、もっと稼げるようになる予定なんです(笑)
人によっては、一気に大きく成功する人もいますが、私の場合は、少しずつ少しずつ進むのが性に合っているみたいです。(占い師さんにもそう言われました!!)
しかも、同時にいろんなことに手を出すなど、普通なら、やめたほうがいい、と言われますよね。(マルチタスクはやめようね〜とか)
でも、私の場合、気が散りやすいのもありますが、マルチタスクは得意だし、いろんなアイデアが次々浮かんでくるタイプなので、同時に手をつけるのが単純に
楽しいのです。
というか、主婦や子育てしている人だと、マルチタスクが当たり前だし、逆に一つのことを1日中やるなんて不可能ですから(笑)
だからそういう人って、スモールビジネスから始めるのが合っている気がするんです(^ ^)
それに、一つのことに決めて、「これをやっていくんだ!」としてしまうと、自分にプレッシャーがかかりすぎて、柔軟な思考でいられなくなってしまうことも。
「一つのことしかやっちゃいけない!」
「まずは結果をちゃんと出してから次に移らなきゃいけない!」
と自分を苦しめることになってしまうんです。
みんな、それぞれ、できることが違うし、進み方もそれぞれです。
それがわからないと、自分に向かないことを苦しみながらやり続けることになってしまいます。
人生で何がしたいのか、どういうやり方が合っているのか、それを探ることがまずは大事だと思うのです。
それには、どうしたらいいのでしょう?
過去の闇が光に変われば自分のやりたことがわかる
私は、幼少期の頃の自分が嫌で嫌で、大嫌いでした。
見た目も性格も、家族のことまで本当に嫌で仕方がなかったのです。
大人になってからも、ずっとそのことに引っ張られて、周りの目が気になり、自由に何かをすることをいつもためらっていました。
そこを、ある時、断ち切ってみようと思ったのです。
そう思った時から、凧の糸がプツンと切れたような感覚があり、急に気持ちが軽くなって、自由に空を飛んでいるような気分になりました。
断ち切るということは、ためらいもあります。
でも、それが
真の自立
なのだと、自分に言い聞かせ、ここまで進んできました。
もちろん、肉体や、経験などは、生まれてきた時からずっと今この瞬間まで続いてきて、今の自分を形成しているものです。
だから、それだけは、どうしても変えられない自分の土台となっているのです。

私が、自分に自信を持てるようになったのは、幼少期の自分に、時にはアドバイスしたりするなど上手に付き合いながら、前に進んできたからこそ、出来たことなのだと、今では言えます。
過去の自分も自分なのです。
つまり、気持ちの上では、過去との糸は切れているけれど、上から俯瞰するように、過去の自分を客観的に見る、という感覚で捉えるのです。
その時の自分の気持ちに寄り添うことで、何がしたいのか、何を人生の目標にしたいのか、ということが見えてくることがあります。
私も、そうやって、だんだんとわかってきました。
そして、自分が好きなこと、やりたいこと、やりたくないこと、できること、できないこと、それらが、はっきりとしてくるのです。
これがわかると、人生の選択を間違えることがほとんどなくなります。
無理をして、周りに合わせたり、親の顔色を伺ったり、世間一般の常識に捉われていると、本来の自分と乖離してしまい、違和感を感じるようになります。
それが極端になると、うつ状態になってしまうことも。
時には、そういう世間の評判や一般常識を疑ってみることも大切なんです。
何が自分にとっての幸せなのか、それは自分にしかわからないことです。
人と比べてばかりいてもダメです。
つい他人と比較して落ち込みそうになった時は、客観的に自分の置かれている状況を見てみると、そんなに落ち込むような状態ではない、ということに気づくはずです。
あなただけの人生、好きなように、デザインしながら生きていくために、少しでもお役に立てるような内容をお届けできれば幸いです☆