小学校

子供部屋に風水を取り入れると集中力がアップし片付けにも効果あり

「子供部屋がいつもさっぱり綺麗に片付いていれば、勉強にも集中してくれそうなんだけど」

「でも、片付けても片付けても物があふれる一方だし・・」

というのが、子供部屋に関する悩みだと思います。

どうしてもおもちゃや教科書、学校で作った工作などが、常に散乱しがちなのが子供部屋です。

そこで、家の中でも玄関やトイレ、リビングのインテリアに風水を意識する方は多いとは思いますが、目立たない子供部屋にこそ、風水を使うべきだと、私は思っています。

風水を取り入れたおかげで、うちの子供も勉強に集中したり、部屋が片付いている状態をキープできるようになったので、イライラしなくて済むようになりました。

風水を効果的に使って、部屋をスッキリと見せるだけでなく、肝心の勉強への効果も期待できる方法をお伝えしていきます。

 

子供部屋と風水の効果

子供部屋というのは、小学校中学年頃になると、それまでリビングやキッチンなどで勉強していたのが、そろそろ子供部屋で勉強をするようになることが多くなってきます。

できるだけ、勉強に集中できるような雰囲気にしておきたいものです。

 

物を少なくスッキリさせる

風水の基本は、余計な物を持たず、とにかく綺麗に片付けておくことです。

勉強する環境というのは、周りに気をとられるような物がなく、スッキリしていること。

机の周りに遊ぶ物などをごちゃごちゃ置いてあると、当然集中できませんよね。

使わなくなったおもちゃや、絵本などは出来るだけ処分するか、どうしてもとっておきたいものは見えない所にきちんと収納しておきましょう。

また、ディ○ニーなどのキャラクター物や好きなタレントのポスターをベタベタ貼って部屋を飾り立てるのも避けた方が良さそうです。

子供に限らず、大人でも勉強や仕事をやる時に、他の物が目につくと、そっちが気になって集中できなくなってしまいます。

現に、私も中学生の時に好きなタレントの大きなポスターを貼っていましたが、確かにこっちを見つめている気がして、そっちばかり見てしまっていました(笑)

ある意味強制的に、「今はこれしかやることがない」、という状態にしておくのが一番です。

 

それから、静かで落ち着いた場所ということも大切ですね。

実は、以前、私が住んでいた家は机を置くスペースがとれなくて、仕方なく、キッチンのテレビの真横に置かざるを得ませんでした。

だから、どうしても、勉強をする時には、テレビをつけていなかったとしても、たまたまテレビをつけていた時に宿題をはじめたり、下の子がテレビを見たがったらそのまま見せたり、ということがありました。

リビングにもテレビはあったのですが、DVDやケーブルテレビは、キッチンのテレビでしか見られなかったので、仕方なく見せていたことが多かったです。

そんな状況じゃあ、宿題をやったとしても、頭には入らないですよね。

ただ機械的にやっているというか、手は動いていても意識はテレビの方に行っちゃいますからね。

その辺は、親が例え離れた場所でテレビを見ていたとしても、音が聞こえないように配慮してあげるべきでしょう。

 

子供部屋の方角

子供部屋を作る際に、男の子は東、女の子なら東南の部屋がいいとされています。

東からの朝日が入る事で、元気で健康な子に育つようです。

女の子は、東南の気を取り入れる事で、良縁に恵まれると言われています。

また、北は、落ち着いた子供になるそうです。

家の中で、一番大きな部屋は、本来、家の主人が使うのにふさわしいとされているため、その部屋を子供に与えると、主導権をその子が握ってしまい、家族はみんな振り回されることになるでしょう。

かつ、北西に当たる部屋にも、主人の気が強い場所なので、子供部屋として使うのは、避けたいものです。

子供部屋は、常に風通しを良くし、明るい印象の部屋であることがポイントです。

 

ただ、これら全てを実行するのは、日本の住宅事情から言って、かなり無理があるものです。

こういう時は、せめて風水を子供部屋にインテリアとして取り入れるといいと思います。

 

次からは、インテリアで風水を取り入れる方法をご紹介していきます。

 

勉強机の配置

風水で勉強机の配置の悪い例として有名なのが、のび太くんの部屋のように、南の窓の正面に向けて机を配置するやり方です。

子供部屋に日が入るのは良いことなのですが、勉強する時に、目の前に窓があると、とにかく気が散って集中できません。

確かに、のび太くんは、いつも鉛筆を鼻と上唇で挟んで、手を頭の後ろに組みながら、窓の外をぼーっと眺めていますね。

あくまでも漫画の中のシーンとは言え、風水的にも、良くないのは明確です。

机の向きで良いのは、北向き、または東向きです。

特に北は、落ち着いて勉強が出来るので、受験勉強をする年頃になったら、ぜひ北向きに変えたいものです。

その際注意したいのは、椅子に座った時に、背後に窓やドアがないこと。

人間って、背後に空間が広がっていると、なんとなく落ち着かない気分になるからです。

どうしても背後に窓がある場合は、背の高いタンスや本棚を置いたり、厚手のカーテンをするなどして対策をとれば大丈夫ですよ。

それか、思い切って壁が後ろに来るように、ぐるっと机の向きを変えて、社長の机のように、正面を向けてしまうのも、一つの手です。

これだと、背後がすぐ壁になりますから。

あとは、机の前に本棚が付いていないことです。

本棚があると、これまたそこに入っているものが気になってしまいますからね。

机は装飾のない、出来るだけシンプルで、木の素材の物を使った方が良いでしょう。

集中力を増すには「青」をインテリアに取り入れるのも効果があると言われています。

 

ベッドの向き

ベッドは、東側に置くのが良いとされていますが、それよりも、枕の位置が重要になっていきます。

北枕は、安眠を意味するので、ぐっすり眠りたい時には最適です。

東枕は、健康や人間関係に良いとされており、子供の場合は、東からの日光を浴びる事で、元気で明るい子に育ちます。

意外にも良くないとされているのが、南枕です。

南は、「火」の気があるとされているので、気持ちが高ぶって落ち着いて眠れなくなるでしょう。

それから、枕元に、ぬいぐるみや人形を置いて寝るのも、運気を吸収してしまうので、良くないそうです。

子供は、どうしてもお気に入りのぬいぐるみなどと一緒に寝たがるものですが、できれば1つくらいにしておいたほうが良さそうですね。

うちの子も、ポケモンのぬいぐるみを大量に並べて寝ていましたが、なるべく私が片付けるようにして、今ではやっと2個くらいに減ってきました。

他に、モビールなどの揺れる飾りを飾っている部屋がありますが、モビール自体は陽の気を出して、その方角の良い運を活性化させる働きがあり、良いとされています。

ただ、注意していただきたいのは、飾る場所なんです。

もし、ベッドのそばに飾ると、陰の気である眠りを妨げることになるので、寝つきが悪くなります。

飾るときは、なるべくベッドから離れた場所に飾るようにしましょう。

 

自分で掃除をさせる習慣をつける

どんなに良い風水を取り入れたとしても、いつも散らかっていては全く意味がありません。

子供自身に、自分の部屋は自分で綺麗に保つ習慣を身につけさせましょう。

親が別の部屋の掃除をしている時に、子供には自分の部屋の片付けや雑巾掛けなどをお願いするのです。

自分が部屋を綺麗にしておこうといういう意識が芽生えてくると、勉強の面でも意識が変わってくるものです。

私が一番困ったのは、子供が作った工作などをどうするか、という事でした。

今のところ、子供が気に入っているものだけを飾っておき、飽きたら、処分していいかどうか聞いて処分するか、どうしてもとっておきたいものだけクローゼットにまとめてしまう方法しかないですね。

女の子のおもちゃなど、細々としたものも、あえて綺麗にディスプレイしておけばいいでしょう。

男の子も、収集が好きな子なら、集めたものを綺麗にディスプレイしておくと、自分でお気に入りのものを入れ替えたり眺めることが出来るのでいいかもしれませんね。

風水を上手に取り入れると、掃除もしやすくなると思いますよ。

まとめ

風水を取り入れて、すぐに勉強に集中したり、成績アップを望んでも、そんなに早く効果はないかもしれませんが、少なくとも、我が家の場合は、勉強を集中してやるようになったようです。

それに伴って、テストの点数もアップしてきたのは確かです。

点数に一喜一憂するのは良くないですが、親としては、子供が少しでも落ち着いて勉強に取り組める環境を整えてあげる必要はあるのではないか、と思っています。

これを読んで、全部は無理でも、これなら出来そうと思える部分だけでも楽しみながら、やってみることをおすすめします。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です